「生理が早い!」
「月経周期が短い!」
「月に2回も生理が来て大変!」
そんな症状で困っているあなたに朗報です。
漢方を応用して原因を突き止め
その月経周期が短い・生理が早い
という症状を解消しましょう!
西洋医学での月経周期が短い・生理が早い原因
自分の月経周期が3週間をきったりする場合
西洋医学ではまず
『無排卵月経』
『ホルモンの乱れ』
が考えられます。
しかし、
病院で検査しても異常がなかったり、
原因がわからないものが
結構多いんです。
そんな時こそ
漢方的な考えが有効なんです!
タイプ別 月経周期が短い・生理が早い人の特徴
今回はよく月経周期が短い・生理が早いと言われてくる
5つのタイプに分けました。
※あなたがタイプ1だとしても
下記のすべてに当てはまることはあまりありません。
5つを比べてみて
自分により当てはまるものを選んで下さい。
タイプ1
・月経周期が短く、月経量が多い
・血に塊が混じっている
・血の色は少し赤黒い
・経血が粘っている
・経血が臭う
・乾燥傾向
・口が乾き、冬でもアイスなど好んで良く食べる
・便秘傾向
・尿が濃い
・舌の色が赤い
・暑がり
・舌苔がある
タイプ2
・月経周期が短く、月経量が少ない
・血に塊は混じっていない
・めまいがある
・眠れない日がある
・足腰がだるい
・手足が火照る
・ほっぺが赤い
・舌が赤い
・舌苔が少ない
タイプ3
・月経周期が短く、月経量は一定しない
・血の色は濃い赤
・塊がある
・月経が長く続く
・月経時に胸が張る
・月経時に下腹部が痛くなる
・イライラしやすい
・口が苦い
・口が乾く
・のどの違和感
・舌が強く赤い
タイプ4
・月経周期が短く、
生理時の前半は月経量が多く
後半は月経量が少ない
・経血は赤みが強い、もしくは紫
・経血に塊が混じっている
・不正規出血がある
・下腹部が張る
・子宮筋腫がある
・舌の赤みが強いもしくは紫に近い
タイプ5
・月経周期が短く、月経量が多い
・経血は色が淡い
・元気が出ない
・常に疲れている
・体がだるい
・動悸.息切れがある
・食欲がない
・便が緩い
・顔色が白い
・むくみやすい
・舌のわきに歯形がつく
タイプ別 月経周期が短い・生理が早い人の原因
最初のタイプ1・2・3は少し症状が似ているので間違えないように!
※原因に当てはまらないからこのタイプではないと
決めつけることはできません。
先ほど「タイプ別 月経周期が短い・生理が早い人の特徴」で
多く当てはまるものを自分のタイプとして選んで
<原因と解消法>を参考してください。
タイプ1 の人の月経周期が短い・生理が早い原因
・辛い食べ物が好きだったり、薬を普段から服用していたり
お酒を毎日もしくは一回に多量の飲酒によって
月経・生理が早まることが多いようです。
・ストレスの抱えた思春期の女性にも多いです。
タイプ2 の人の月経周期が短い・生理が早い原因
・体が乾燥傾向で身体の中で作られる熱を抑える水分が
不足している状態です。
・最近、出血をするような出来事があったり、
慢性的な症状を持っていたり、
出産後・更年期などにもなりやすいタイプです。
タイプ3 の人の月経周期が短い・生理が早い原因
このタイプの原因は主にストレスです。
ストレスによって自律神経が乱れ、血液の流れが悪くなり、
上半身は暑いのに、下半身や指先は冷えている状態を作りだします。
ストレスで毎晩、
晩酌をしないと寝られないという人にも多いですね。
タイプ4 の人の月経周期が短い・生理が早い原因
ストレスや運動不足、同じ姿勢での仕事によって血流が悪くなり、
自律神経が乱れ体の中に血液の塊のようなものができて引き起こされます。
こういうタイプの人は
子宮や卵巣の異常が多く見られます。
子宮筋腫や卵巣膿腫などが最近では多いですね。
タイプ5 の人の月経周期が短い・生理が早い原因
生まれつき体が弱かったり、
お腹が弱く、消化吸収が上手くできていない
体の細い人に多く見られます。
タイプ別 月経周期が短い・生理が早い人の解消法
タイプ1の 月経周期が短い・生理が早い女性の解消法
《このタイプの解消法・治療法》
体の中に熱がこもっているのでそれを取り除いてあげるような治療法をします。
《漢方薬》
・温清飲
自分でできる解消法
まず、熱になるようなもの(お酒、薬、お菓子、甘いもの)を
摂らないようにしましょう。
それと夕食は寝る三時間前までには食べ終わっているといいですね。
タイプ2の 月経周期が短い・生理が早い女性の解消法
《このタイプの解消法・治療法》
タイプ1と同じように熱が体の中にこもっている状態なんですが
熱を作る方が多いわけではなく、熱を抑える水分などが足りず、
枯渇してしまっているので、水分を補ってあげるような治療をしていきます。
《漢方薬》
・六味丸
自分でできる解消法
水分をこまめにとり、その水分が円滑に全身を
潤すように筋トレや有酸素運動を取り入れましょう。
そのうえで
タイプ1のように熱を発生させるもの
(お酒、薬、お菓子、甘いもの)を
極力摂らないようにしましょう。
タイプ3の 月経周期が短い・生理が早い女性の解消法
《このタイプの解消法・治療法》
自律神経を整え、血液の流れをスムーズにする治療をしていきます。
《漢方薬》
・黄連解毒湯
自分でできる解消法
このタイプの生理が早い・月経周期が短い人は
ストレスを溜め込みやすい人が多いことは先ほど
お話しした通りですが
日本人のストレスの主な原因はご存知ですか?
年齢や性別によって多少異なりますが
主に人間関係と健康、仕事と言われています。
なので、ストレスを溜め込みやすい人は
趣味やストレス発散法をいくつか持っておくといいでしょう。
ちなみに私は毎日30分、TVを見ることです。
人間関係や仕事などの現実世界でのストレスは
TVやラジオ、漫画や小説などの非現実世界に
一度入り込む事によって脳内をリセットしてくれると言われています。
なので、ニュースなどではリセットされないので注意してくださいね。
タイプ4の 月経周期が短い・生理が早い女性の解消法
《このタイプの解消法・治療法》
血流が悪くなり、血がドロドロになってしまっていますので
血流改善と血の中を綺麗にするような治療していきます。
ひどくドロドロの場合は
その血を取るような治療もしていきます。
《漢方薬》
・桂枝茯苓丸
この漢方薬は子宮筋腫などの治療にも
よく使われていることで有名ですね。
自分でできる解消法
このタイプの生理が早い・月経周期が短い人は
まず、タイプ3と同じように
ストレスを溜め込まないようにし
さらにストレス発散法をいくつか持っておくことをお勧めします。
さらに食べ物は
血流を改善するような
玉ねぎ・魚の脂などを多く摂取し
豚、牛、鳥などの動物性の脂の
摂取はなるべく控えた方がいいですね。
タイプ5の 月経周期が短い・生理が早い女性の解消法
《このタイプの解消法・治療法》
生まれつき体が弱かったり、お腹が弱く、
上手く吸収されていないので胃腸を丈夫にし
消化吸収能力をアップさせるような治療をしていきます。
《漢方薬》
・補中益気湯
自分でできる解消法
このタイプの生理が早い・月経周期が短い人には
お腹が弱い人が多いので
まず添加物が多い、
お菓子・ジュース・コンビニでの買い物は控えましょう。
さらにお腹を丈夫にするために
昔ながらの粗食を意識し
寝る5時間前までに食べ終えることを
続けていると自然と月経周期は戻ってきます。