自律神経失調症

自律神経失調症が得意な鍼灸師が自律神経と筋肉の関係、症状、病気を暴く「一生使える健康豆知識編」

自律神経と筋肉の関係について説明すると、まず自律神経が身体の自動的な機能を調節していることが重要です。自律神経は交感神経と副交感神経の2つの部分から成り、これらは心拍数や呼吸、消化、血圧などの生理学的な機能を制御しています。さらに、筋肉の収縮や弛緩も自律神経の調節下にあります。筋肉は、神経系と密接に連携して動作し、特に運動時やストレス応答時には自律神経との関係が顕著になります。

自律神経の乱れによって引き起こされる筋肉の症状や病気はさまざまですが、そのいくつかを以下にまとめました。

①筋緊張の変化:

自律神経の乱れによって筋肉の緊張が変化することがあります。交感神経の過剰な刺激によって筋肉が過剰に収縮し、緊張感や痛みが生じることがあります。また、副交感神経の活動が低下することで筋肉の弛緩が不足し、筋肉のこわばりや凝りが起こる場合もあります。

②筋肉痛:

自律神経の乱れがストレスや不安を引き起こし、筋肉の緊張や過緊張をもたらすことがあります。この結果、筋肉痛が生じることがあります。特に、交感神経の過剰な刺激によって、筋肉が過剰に収縮することで筋肉痛が起こることがあります。

③筋肉の震えやけいれん:

自律神経の乱れが神経伝達物質のバランスを崩すことがあり、筋肉の制御が失われる場合があります。その結果、筋肉の震えやけいれんが生じることがあります。これは特に、交感神経と副交感神経のバランスが崩れた状態で起こりやすいです。

④筋無力症:

自律神経の乱れが筋肉の収縮を正常に調節できなくなる場合、筋無力症と呼ばれる状態が生じることがあります。筋肉の力が低下し、運動能力や筋力が減退します。これは特に副交感神経の活動が低下した状態で見られることがあります。

⑤筋肉のこわばりや硬直:

自律神経の乱れが筋肉の血流や栄養供給を阻害することがあり、筋肉のこわばりや硬直が生じることがあります。特にストレスや不安が長期間続くと、筋肉の状態が悪化しやすくなります。

以上が、自律神経の乱れによって引き起こされる筋肉の症状や病気の一部です。これらの症状や疾患は、個々の状況や体質によって異なる場合があります。自律神経のバランスを整えるためには、適切なストレス管理やリラックス法、運動、栄養バランスの良い食事などが重要です。しかし、症状が深刻な場合は、医師や鍼灸師などの専門家の助言を受けることが必要です。

ABOUT ME
院長
ワンダー
さいたま市で《唯一》の【鍼灸・整体・漢方薬】の三拍子揃った南浦和の鍼灸整骨院! ・整体...骨の歪みを整える ・鍼灸...即効性のある痛みや痺れの治療 ・漢方薬...身体の中から体質改善!! 3つを組み合わせて東洋医学の力を最大限に発揮します!