『自律神経失調症』の症状は数えきれないくらいありますので、
自分の症状が『自律神経失調症』によって起こっているものなのか
そうでないのか難しいところもあります。
また、1つの症状だけでなく、
同時にいろんな症状が現れることも多々あります。
『自律神経失調症』の特徴で、
その人の弱いところに症状が出やすいということは言えます。
もともと頭痛・腰痛・イライラしやすかったりすると、
そういったところから症状が出やすいと言われています。
さらに『自律神経失調症』の様々な症状には
『身体的な症状』と『精神的な症状』の2つに大別できます。
『自律神経失調症』の身体的な症状(体の病)
『頭部の症状』 | ・頭痛 ・偏頭痛 ・頭重感 ・緊張性頭痛 ・頭のズキズキ ・頭の圧迫感 ・後頭部痛 |
『目の症状』 | ・疲れ目 ・まぶたの痙攣 ・ドライアイ ・涙が出やすい ・しょぼしょぼしやすい |
『耳の症状』 | ・耳鳴り ・突発性難聴 ・耳の閉塞感 ・「ざー」という音が続く ・雑音が聞こえる |
『口・喉の症状』 | ・喉の異物感 ・喉のイガイガ ・喉のつまり感 ・ドライマウス ・口の渇き ・味覚異常 |
『循環器系の症状』 | ・動悸 ・圧迫感 ・むくみやすい ・あざができやすい ・ほてり ・手足の冷え ・立ちくらみが出やすい ・不整脈 ・発汗異常 ・血圧異常 ・痺れ |
『呼吸器系の症状』 | ・呼吸困難 ・呼吸が苦しい ・息切れ |
『消化器系の症状』 | ・慢性胃腸炎 ・急性胃腸炎 ・過敏性胃腸炎 ・慢性的な下痢 便秘 ・食欲低下 ・腹部膨満感 ・過食 拒食 ・オナラが出やすい ・ゲップが出やすい |
『皮膚の症状』 | ・皮膚の乾燥感 ・掻痒感 |
『泌尿器系の症状』 | ・頻尿 ・膀胱炎 ・尿が出づらい ・残尿感 |
『生殖器系の症状』 | ・インポテンツ ・早漏 ・遅漏 ・不妊症 ・生理不順 ・生理前症候群(PMS) ・性交痛 |
『関節の症状』 | ・関節の痛み ・だるさ ・力が入りづらい ・朝起きた時に動けない |
『筋肉の症状』 | ・原因不明の手足の痛み ・原因不明の手足の痺れ ・肩こり ・腰痛 |
『全身の症状』 | ・疲れやすい ・全身倦怠感 ・微熱が続く ・疲労感 ・不眠症 ・冷え症 ・力が入らない |
このように『自律神経失調症』の身体的な症状だけでもこれだけあります。
それにこのような症状は、
同時にいくつもの症状が出ることもあれば、
日によってコロコロ変わることだってあります。
『自律神経失調症』の精神的な症状(心の病)
『自律神経失調症』は体の病だけでなく、
心の病・症状も出てきます。
・感情的になりやすい ・イライラしやすい ・怒りっぽい ・情緒不安定 ・不安障害 ・突然恐怖心に襲われる ・動きたくない |
まとめ
このように『自律神経失調症』の症状は数えきれないくらいの
症状があります。
これはよくある症状を羅列しただけですので、
人によってはここに載っていないような症状が
出てくることも多々あります。
ここに載っていない症状が出ていても
『自律神経失調症』の可能性は大いにあります。
それに『自律神経失調症』の症状が日によって出たり出なかったりするので、
「大したことのないのかなぁ〜」と感じてしまい、
見つかるのが遅い場合があります。
しかし、治療・対処するのは早いことに越したことはありません。
ですので病院で検査してもらい、
「異常ない」「心因性」などと言われたら、
『自律神経失調症』の治療をしている鍼灸院などで
見てもらうことをオススメします。
注意して欲しいのは、
偏った知識のみしか持っていないで治療している人の
治療はなるべく避けてください。
最近よく、カイロプラクティックや整体などの治療をして、良くならず
ワンダー鍼灸整骨院に訪れる患者さんが多くいらっしゃるのですが、
全てを姿勢や背骨の異常のみで説明しようとしていては、
あまり良くありません。
『自律神経失調症』は決して治らない病気ではありません。
治療側と患者さんとのコミュニケーションと
治療技術があれば、治る病です。
ですので、あなたの周りの良い治療院で
『自律神経失調症』を克服し、
幸せな人生を歩んでください。
先日、2年近い間に4店舗もの治療院に通っていた
『自律神経失調症』の方を治療させていただいた際に、
背中の丸みがとても気になり
「前に呼吸器疾患とありましたか?」と聞いたところ、
「はい!元々喘息持ちでした。
なぜ、わかったんですか?」
という会話をしました。
これは呼吸器疾患があることのよっての
特有の背中の丸みだったのですが、
それを今ままでの整体院・カイロプラクティックでは、
全て姿勢の問題ということ話が進んでしまったそうです。
整体院・カイロプラクティックの中にも良い治療院は
あると思いますが、こういったところで治療していては、
良くなる病気も良くならないのだと患者さんから
感じさせられた症例でした。